2022年1月9日から始まった大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。
そのナレーションの声が小さい、暗いと話題となっています。
ナレーション担当は誰なのか?ネットの声は?など詳しく調査しました。
鎌倉殿の13人のナレーションは長澤まさみ
2022年1月9日からスタートした大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。
(NHK)
本編でも重要な役割を果たす「ナレーション」。
今回は長澤まさみさんが担当しています。
長澤まさみさんは「鎌倉殿の13人」でナレーションをすることについて、
ナレーションの仕事は好きで、いつか大河ドラマのナレーションもできたらいいなと憧れていました。1年を通して見届ける立場にいるので、うれしい反面、責任重大だと思っています。
三谷幸喜さんからは、「登場人物たちに寄り添い、隣の部屋からささやいているような距離感で」とイメージをお聞きしているので、その立ち位置を大事にしていきます。
と意欲を見せていました。
夢の大河ドラマのナレーションが決まって、ご本人はかなりやる気のようですね。
しかしネット上では様々な意見が出ているのです。
鎌倉殿の13人のナレーションが暗い?小さいと話題
鎌倉殿の13人がスタートし、長澤まさみさんのナレーションが始まると、こんな声が挙がっていました。
鎌倉殿の13人のナレーションがよく聞こえない。年齢的に聞こえない周波数なのかしら。モスキート音みたいな。
— naomi.k (@x_shangmei) January 9, 2022
鎌倉殿とても楽しみにしていた。良い感じ!だけどナレーションが暗い、、とても聴きにくい。もっと普通に話してほしい。#鎌倉殿の13人
— kiitos (@QhDgmWGoJ08157p) January 9, 2022
鎌倉殿ナレーションか囁きなのちょっと小さく感じるなー義経とかのあたりの話だっけかーとなりつつえふご脳がはたと牛若ちゃんの周りの話かぁとなるやらなんやら。
— 創作化をこねる空気箱 (@ekakihako) January 9, 2022
ナレーション、そんなにウィスパーじゃなくてよくない?(鎌倉殿)
— 越 中ぽ えこ (@koshinakapoeco) January 9, 2022
鎌倉殿の13人のナレーション、綾波レイっぽい…
— Kumi (@cumin816) January 9, 2022
長澤まさみさんのナレーションの声が小さい、暗いという意見が出ているのです。
一方こんな好意的な意見も。
鎌倉殿、長澤まさみのナレーションめっちゃ良くないですか???
— ネオン✳︎ (@q9neon_) January 9, 2022
鎌倉殿のナレーションいいな。静かな口調がこれは過去の物語という雰囲気を醸し出している。
— リリカル@ぴよるむの大冒険 (@Utakata_Ririkar) January 9, 2022
回線重くなってきた・・・
長澤まさみのナレーション良き・・・
ガッキー可愛い・・・
三谷作品だからテンポも早くて流し見には丁度いい鎌倉殿の13人で7-3戦える・・・
— 美雲ゆかり (@ae86sabre) January 9, 2022
鎌倉殿1話BSにて見終わりましたー!
簡潔に言うと面白い!見やすい!!わかりやすい!!
姫が喋ってるだけで泣きそうになった
まずOPがかっこいいし、長澤さんのナレーションも良いし。何よりセリフがわかりやすい大河初心者にはありがたい…— そ ら ✿ (@sk_yui611) January 9, 2022
長澤まさみさんの声がささやき声過ぎて聞こえない、小さい、という意見と、とても良い!という意見の両方が出ているのです。
個人的には長澤まさみさんの声とは気づかず、いったい誰の声だ??と調べてしまいました。
しかしこのささやき声は脚本を書いた三谷幸喜さんからのリクエストのようですね。
三谷幸喜さんからは、「登場人物たちに寄り添い、隣の部屋からささやいているような距離感で」とイメージをお聞きしているので、その立ち位置を大事にしていきます。(NHK)
ということで、今後もささやき声でのナレーションは継続していくことでしょう。
大河ドラマはセリフの声が大きい場面とささやき声の差が激しいのでリモコン片手に音量を調整する必要がありそうですね(汗)。